海ぶどうに擬態するタマミルウミウシが5種に分かれました

こんなTweetを見たので論文を探して読んでみました

続きを読む

サキシマミノウミウシの変遷

サキシマミノウミウシ

サキシマミノウミウシというウミウシは伊豆では非常にポピュラーなウミウシですが実は名前が大混乱しているウミウシでもあります
調べていて疑問がだいぶ解けたので興味がある人は読んでみてください

※ 2021/5/25日に加筆修正しました。

続きを読む

分類が変わって後鰓類がなくなった話

ウミウシの分類について新しい論文が2017年に出されました
2005年に出された論文の続きとなるものなのでこれを採用し、世界のウミウシの分類を更新しています

Bouchet P., Rocroi J.P., Hausdorf B., Kaim A., Kano Y., Nützel A., Parkhaev P., Schrödl M. & Strong E.E. (2017). Revised classification, nomenclator and typification of gastropod and monoplacophoran families. Malacologia. 61(1-2): 1-526.

続きを読む

シロハナガサウミウシとユビノウハナガサウミウシ

しばしば同種とされてはまた別種とされて呼称が混乱し続けているシロハナガサウミウシとユビノウハナガサウミウシ
2017年に出た論文で新展開がありましたので紹介します

参考論文:Yonow N. (2017). Results of the Rumphius Biohistorical Expedition to Ambon (1990). Part 16. The Nudibranchia – Dendronotina, Arminina, Aeolidina, and Doridina (Mollusca: Gastropoda: Heterobranchia). Archiv für Molluskenkunde. 146(1): 135-172.

続きを読む

カノコキセワタガイ科に変更があり、複数の属が増えました

新年明けましておめでとうございます
今年もウミウシ情報満載でお送り出来るようがんばりますのでよろしくお願いいたします

新年一発目はカノコキセワタガイ科の変更がありましたのでお知らせします

参考文献:
Andrea Zamora-Silva and Manuel António E. Malaquias Molecular phylogeny of the Aglajidae head-shield sea slugs (Heterobranchia: Cephalaspidea): new evolutionary lineages revealed and proposal of a new classification
Zoological Journal of the Linnean Society, 2017, XX, 1-51 available online at https://academic.oup.com/zoolinnean/advance-article-abstract/doi/10.1093/zoolinnean/zlx064/4584517

続きを読む

サキシマミノウミウシの分類に変更がありました

去年今年と大きな変更がありましたが、更に変更がありました。
今回は、サキシマミノウミウシ上科 内での変更でわかりやすくなる変更かと思います

参考文献:Polyphyly of the traditional family Flabellinidae affects a major group of Nudibranchia: aeolidacean taxonomic reassessment with descriptions of several new families, genera, and species (Mollusca, Gastropoda)

続きを読む