本ブログで以前、図鑑『新版 ウミウシ』のインタビューをさせていただいたダイバーのMayuです。私の運営する個人ブログで「世界のウミウシ」運営者である木元さんにインタビューを行ったのですが、さらにウミウシに突っ込んだお話も伺ってみたいと思い質問攻めしちゃいました。
ウミウシダイビングをやってみたい!ウミウシにもっと詳しくなりたい!という方の参考になる…かも?
お話を聞くひと…木元さん。「世界のウミウシ」中の人。現在ダイビング歴10年のAOW(PADI)。経験本数は790本。お仕事はプログラマー。
本ブログで以前、図鑑『新版 ウミウシ』のインタビューをさせていただいたダイバーのMayuです。私の運営する個人ブログで「世界のウミウシ」運営者である木元さんにインタビューを行ったのですが、さらにウミウシに突っ込んだお話も伺ってみたいと思い質問攻めしちゃいました。
ウミウシダイビングをやってみたい!ウミウシにもっと詳しくなりたい!という方の参考になる…かも?
お話を聞くひと…木元さん。「世界のウミウシ」中の人。現在ダイビング歴10年のAOW(PADI)。経験本数は790本。お仕事はプログラマー。
図鑑『新版 ウミウシ』をつくった小野 篤司(おの あつし)さんにお話をうかがいました。難しい漢字があったら、おうちの人と一緒に読んでみてくださいね。
続きを読む小野 篤司さんへのインタビュー、最終回です。2020年6月に発売された図鑑『新版 ウミウシ』についてお話を伺いました。
続きを読む小野 篤司さんへのインタビュー続きです。今回はウミウシの面白さに迫ります。
続きを読む2020年6月に発売された『新版 ウミウシ』著者である小野 篤司さんにインタビューを行いました。
続きを読む記載されました。
ヒラシコロサンゴ Pavona explanulata (Lamarck, 1816) を食べる種は現状では全部これ、シコロサンゴ属の他のサンゴを食べる子は今後の研究次第で更に分かれるかもしれないね、ということになります。
https://seaslug.world/species/phestilla_viei
ドーリスの分類とカドリナウミウシ属、そして新属 Showajidaia が記載された新しい論文を頂いたので紹介します
難解じゃないけど長いのでかなり端折ることお許しください
ウミウシを見るならどこへ行くのがいいですか?とよく聞かれるのでひとまとめにして紹介します。
なおすべて主観ですし、もっといい場所・いい店を知っている人は逆に教えて下さい😁
世界のウミウシには日々ウミウシが投稿されますが、その中にはウミウシでないものも混じっています。世界のウミウシでは公開出来ないのですが、もったいないのでこちらで再利用しようと思います。
続きを読む以前からFacebookで繋がりのあったウミウシの研究者Bernard Pictonさんからお誘いいただきました。
研究者でもなんでもないのに参加していいのか悩みましたがこんな機会二度とないと思い、20日間のスケジュールのうち9日間だけ参加しました