一日一種 カトウイロウミウシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

カトウイロウミウシが投稿されたので、登録作業を進めていたところ、色々と引っかかる事があって混乱したので、記事にしたいと思います。

カトウイロウミウシは馬場菊太郎博士が1938年に記載しました。
その時の内容は以下のようになっています。

Glossodoris katoi BABA, 1938. Kato-iroumiushi (new name)

 

最初は Glossodoris (イロウミウシ属)で記載されていたという事が分かります。
WoRMSにも Glossodoris katoi で登録されています

その後、沖縄のウミウシ(小野 2004)では Glossodoris(?) katoi として掲載され、 Glossodoris に置くことを疑問視しています。

INDO PACIFIC NUDIBRANCHS AND SEA SLUGS(ゴスライナーほか 2008)では Chromodoris (コモンウミウシ属)に移されましたが、未記載種扱いとなり、Chromodoris sp.となっています。
これを受け、沖縄のウミウシの著者である小野さんは、自身のブログで、Glossodoris katoi から Chromodoris katoi に訂正しています。
http://ononini.exblog.jp/11099937/

更に、Nudbranch & Sea Slug Identification Indo-Pacific(ゴスライナーほか 2015)では Goniobranchus に移されましたが、ここでも未記載種扱いのままです。

ここまでが、私の知りうる大まかな流れになります。

当サイトではゴスライナーらに従い、属は Goniobranchus とし、学名は Goniobranchus katoi として掲載する事にします。

世界のウミウシでカトウイロウミウシを見る。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。